Fukuokaeigokyoikushiennokai of P&A Planning

高島市長と福岡英語教育支援の会との懇談について(平成23年11月27日実施)

高島市長と懇談

DSC04598.JPG高島市長と当日参加した会の皆さん

『小学校の英語教育から始まる国際交流』について

この度高島市長が市民と対話することによって、市民の声を直接聴くとともに、その声を市政に反映することを目的し活動されている『たかしマルシェ』の一環として当団体『福岡英語教育支援の会』が機会を得、直接小学校の英語教育についてお話しさせて頂きました。
DSC04547.JPGこんな至近距離で…緊張しましたDSC04493.JPG盛り上がった懇談会の様子


公立小学校で一斉に始まりました英語教育ですが、実際には『英語教育』ではなく『国際教育』として扱われ学校により英語を学習している所、国際文化を学習している所と内容にバラつきがあるのが現状です。またこれまで英語を一度も教えた事のない担任が四苦八苦しながらも授業を担当している学校もあれば、市のモデル校として外国人講師を試験的に導入している学校もあり、その現状も残念ながら公平性に欠けています。
私達『福岡英語教育支援の会』はJ*Shineと呼ばれる小学校英語指導員資格をもって、親として又教育者として子供達に平等な英語授業を、また中学入学準備期間として有意義な学習時間を与えらえる環境作りの力になりたいと日々活動しています。
DSC04426.JPG小学校現役講師京子さんによる活動報告

今回高島市長との懇談で小学校で行われている英語(国際)授業の実態についてお話させて頂き、その上で市長のご意見をお伺いする事ができました。これまで中学から義務付けられていた英語授業ですが、中学・高校・大学と長きに渡って履修しているにも関わらず我が国民の英語力は同じ時間履修している海外の学生と比較するとかなり劣っていると言われます。今後は福岡市がアジアの玄関口として活躍できる様、市全体の英語力の向上が必要不可欠だと市長ご自身お考えだという事でした。

2011_1127_142042-CIMG3578.JPG子供達を交えてのデモンストレーションの様子

福岡市民の英語力を向上させる

今回の懇談をもって市の教育委員会に市長からも働きかけ少しでも早く小学校における英語教育の内容の充実、質の向上を促していきたいと言って下さいました。なかなか直に改革を行うのは難しいところではありますが、じっと待っているだけでは何も変わりません。今後とも小さな事でも一つずつ活動していけたらと会員一同より考えさせられる懇談となりました。また市の意向として、市全体の英語力向上を目的とした英語施設の導入なども考えているそうです。身をもって体験する事が語学習得の一番の近道だと考えています。子供だけでなく大人も将来、海外に飛躍できる様に学べる環境が一つでも増える事は大変望ましい事だと思います。

当日いろいろとお世話下さいました福岡市市長室広聴課の皆様、読売新聞社様、会員の皆さん、それからデモンストレーションに参加してくれたP&A生徒の皆さん、本当にありがとうございました。今後とも頑張りたいと思いますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

aaa.jpgデモンストレーションに参加してくれたP&A生徒の皆さん

団体名称
福岡英語教育支援の会
代表
代表 山本清香 (※Peter & Alice English School代表)
Head Office
福岡市西区西の丘2丁目20-12
会員数
小学校英語指導員有資格者32名(2011年現在)
※笹丘教室の晶子先生、非常勤講師の麻衣子先生も所属しています。
連絡先
電話 : 080-2746-5219
E-mail: ssc@he.candypop.jp
URL : http://www.ssc.candypop.jp
設立の経緯
J-shine(小学校英語指導者資格)を福岡市内にて取得したメンバーで結成。英語教育及び各自で運営している英語関連事業や活動についての情報・意見交換、国際交流等のイベントに必要なボランティアや通訳等の依頼・募集等の情報提供、英語を活かしたい方への求人情報の共有等を主な目的として発足。特に本年より実施されている小学校における英語教育については、その実態の改善、内容の充実、少しでも実のある英語教育を子供達に与える事が出来る様に、教育機関への参入も視野に入れて今後活動を展開しいく方針。英語は今や社会において必須技能とされている中、実用的に使用できる人材の育成が未だ非常に困難とされている状況を打破すべく、当団体の力をもって可能な限り持てる指導力を世に活かしたいと考えています。
今後の活動方針
今後少しでも多くの能力のある人材が適材適所にて活躍できる様に、もっと子どもたちが海外と触れ合う機会を得られるように活動する方針。特に小学校で実施される英語教育の質向上に少しでも貢献できたらと思っています。昨今は小学生による海外留学、園児の親子留学も盛んになり、航空事情の充実により、より簡単に渡航が可能になっておりますが、もっと幅広い方々にもっと身近に感じて頂けるよう一般に向けての情報提供も行っていきたいと思っています。
何より、子供達の限られた英語授業時間を最も有意義な時間にできる様に、当団体がお役に立てる事があれば是非力になりたいとそう考えています。
※当団体にご用又はご相談の際はお気軽にメール又はお電話下さい。追って訪問日を決定の上、お伺いいたします。

sector 950695.JPG

sector 952423.JPG